健康のために
熱中症にならないために水分補給をこまめに ・・・ それは大切なのですが、もし、糖分入りの清涼飲料水を飲み過ぎると、今度は、「糖尿病」に気を付けなければいけなくなります。
自治会の主催で、成人病について、特に糖尿病、歯周病の予防についての講習会が開かれ、参加したときのことです。
左の掲示がありました。
そして、いろいろな飲み物について、砂糖がどれくらい含まれているのかも分かりやすく展示してありました。
飲んではいけないということではなく、どれくらい糖分が含まれているかを知って、自分でコントロールすることの大切さが示されていたのですね。
シュガー・スティック何本分というのを視覚化した展示は、説得力・迫力がありました。そして、健康を気遣ってくださる方々のご準備、配慮をありがたく思いました。
親しみやすい名前の「なっちゃん」 ・・・我が家の冷蔵庫にもあります。でも、親しき仲にも礼儀ありと申しますか、あまりなれなれしくしないようにと自分に言い聞かせました。
このほか、サイダー、ポカリスエット、マミー、ファンタグレープなどについても展示されていました。
カロリー・オフとカロリー・ゼロの違い・・・カロリー・ゼロといっても、下の掲示のように、まったくのゼロでないことも学びました。
熱中症にも、糖尿病にもならないように気を付けて、健康を維持増進することができるよう、自分自身がいろいろな知識をもち、心に決意を持ちそれを実行する生活をしようと改めて思いました。
今日も、よい日となりますように。
明日は日曜日、どうぞ、キリスト教会の礼拝にお出かけくださいますように。
| 固定リンク
コメント