長良川の鵜飼い 閉幕
清流、長良川で、5月11日から開催されていた鵜飼い(うかい)が、10月15日、閉幕を迎えました。
多分、今も引き継がれていると思うのですが、岐阜市では、小学5年生に遊覧船に乗っての鵜飼い見学を・・・ という企画がわたしの現職時代から始まっていました。 郷土の文化を体験すると、きっと大人になったときに、岐阜市を訪れる友人、客人に勧めたり、もう一回乗ってみようということになる、という考えもあるのだと思います。
5年生を引率して、鵜飼いの遊覧船に乗ると、遊覧船のへさきの、さらにその先端に立ちたがる子どもたちが目立った年がありました。
さて、どういうことでしょう。
「?!」 と思われたかた ・・・ そして 「ふーん、そうか、」と原因に思い至ったかた がおありだと思います。
そうです。あのヒットした映画の真似をしたがったということなのですね。 映画「タイタニック」 のワンシーン の影響だったのです。 そういうことを子どもたちはちゃんと見ているのですね。
鵜飼いの閉幕の写真は、岐阜新聞10月16日(金)朝刊から引用させていただきました、
ありがとうございました。
今日も、よい日となりますように。
明日は日曜日。キリスト教会の礼拝にお出かけくださいますように。
※ 記事更新の手続きをうっかりして、更新が夜になってしまいました。元気でおりますので、ご安心ください。 すみませんでした。
| 固定リンク
« 蒔いた 種は 生える | トップページ | 筋 肉 »
コメント