40数年ぶりのバトンタッチ
40数年前に大売り出しで購入した青いポリバケツ・・・長年活躍してくれましたけれど、洗って陰干しなどしているときに風で転がるなどして、いたんできました。
このたび、いたわりつつ選手交代することにしました。容量を確かめると今までのが40リットル、今度のが45リットルです。
45リットルの新人も長年働くことになるので、今月8日からNHKのBS放送で再放送が始まった「大草原の小さな家」の第二話、苦労して建てた家にチャールズご主人が奥さんのキャロラインをいわゆるお姫様抱っこして入る場面を思い起こして、この新人を抱っこして我が家に運び入れました。 その日にクリスチャンの友人からいただいた花束付きでの入場でした。
この花束は、ポリバケツにではなく私たちにいただいたので、この入場式の後、花瓶に飾りました。 ありがとうございます。
「 大草原の小さな家」 我が家の子どもたちの成長期の人気番組でした。
長期にわたる放送で、きっとその頃にご覧になった方も多いことと思います。
メアリー、ローラ、キャリー 三人の娘たちを愛情深く育て、「はい、父さん」と信頼されたチャールズ父さんを演じた俳優さんが闘病生活を終えて召されたとき、日本の新聞にもその記事が出ました。
その記事の見出しを今も覚えています。
「ローラ 父さんは がんばったよ」 でした。
よろしければ、「大草原の小さな家」 (毎週土曜日 朝8時半~9時20分)をどうぞ。
今日も、良い日となりますように。
| 固定リンク
コメント