エンドウの 最初の花が 咲きました
菜園に、エンドウの最初の花が咲きました。これからの実りが祝されるように肥料を、と思います。
はるかな昔、ある先生が「棚からぼた餅」が落っこちてくるためには、ぼた餅を作ってのせる人がいなければならない ・・・ と 指導してくださいました。
うーむ、「果報は寝て待て」という言葉もありますけれど、やはり、出来ることはきちんと為すほうが、健全なようです。
曾野綾子 著
祥伝社黄金文庫
平成14年9月10日 初版第1刷発行
平成23年1月5日 第52刷発行
本書「まえがき」より
いい人をやめたのはかなり前からだ。いいひとをやっていると疲れることを知っていたからである。それに対して、悪い人だという評判は容易にくつがえらないから安定がいい。いい人はちょっとそうでない場面を見せるだけですぐ批判され、評価が変わり、捨てられるからかわいそうだ。 ・・・ かなり前から発生していたそういう私の姿勢を示す片々が、ここに集められている。
◇ □ ○ ※ ☆
せっかくかけがえのない人生の日々を歩むのですから、本当に自分の歩みたいように生きる権利がどの人にもあるのですよね。
義理・人情 他人様の目、思惑 もし、それを重荷と感じておられるのでしたら、すぱっと
切り替えて、自分を生きてみましょう。 ・・・ そんな気持ちにさせてくれる すがすがしい一冊です。
今日も良い日となりますように。
| 固定リンク
コメント