イタリア語 ・・・ ペペロンチーノ
先日、スパゲッティのことで、ペペロンチーノという言葉が登場したので、辞書で確かめてみました。「ニンニクと唐辛子を炒めて香りをつけたオリーブオイルをパスタにからめた料理」という説明に続いて、「ペペロンチーノは唐辛子の意」とありましたので、料理と唐辛子そのものと両方を指すことが解りました。
ついでにスパゲッティとパスタの関係が気になって調べると、パスタ・・・イタリア料理に使うめん類の総称。スパゲッティ・ベルミッチェリ・ペンネ・マカロニ・ラビオリ・ラザニアなど、きわめて種類が多い とありました。 うーむ、このそれぞれの区別はどうなるのでしょう。まっ、どれも美味しいということで、一区切り付けさせていただきます。
写真の唐辛子 ペペロンチーノも 我が家の菜園の収穫物です。畑で実らせ、室内で乾燥させました。 菜園主任に私を任命したムーミンママが全行程を進めてくれました。
ムーミンパパがしたのは、美味しくいただくことです。
今日も、良い日となりますように。
| 固定リンク
コメント