岐阜県博物館 関市 百年記念公園内
岐阜県博物館は、関市の百年記念公園内にあります。博物館への坂道には、ペンキで描かれた恐竜の足跡があります。少し、坂道がきついというかたは、「らくらく号」という乗り物が助けてくれます。この写真の中央あたりにその乗り物が写っています(^J^)
花菖蒲の咲く頃に訪れていただくと、なかなか壮観です。サイクリングロードがあり、レンタサイクルもあります。
今年度は、恐竜を作る企画もありますので、コロナウイルス関係のことが落ち着いたら、関心のある方は訪れてみてください。
起伏のある広大な公園ですので、よい運動になります。
今は、ウグイスが美しい声で迎えてくれます。
公園内を歩くとかなりの歩数になりますので、コースをいろいろ変えて歩いています。 こんな川柳もつくりましたよ。
健康のために出かけて近回り
スポーツ漫画『巨人の星』の星一徹さんは、息子の星飛雄馬に「道が分かれていたら、遠いほう、きびしいほうを選べ」と教えました。なかなか、それを見習うことは 難しい私です。
明日は日曜日。 キリスト教会の礼拝にお出かけください。 感染予防のため、インターネットで配信する教会もあるこの頃です。ご自宅に居ながらにして聖書に基づく牧師さんのメッセージをお聴きになるチャンスでもあります。
その一つとして、関根一夫牧師さんのURLを挙げさせていただきます。関根一夫先生作曲の讃美歌4曲を含めて、43分ほどの礼拝です。
今日も、良い日となりますように。
| 固定リンク
コメント