大つごもり
新年を前に床屋さんに行ってきました。ご主人の作品がさりげなく飾られていました。
この作品を見て、「おっ」とお気づきの方の観察力は素晴らしいと思います。
実は・・・白い花はポップコーンなのです。
お菓子のメーカーによって、商品のポップコーンにも大きく開いているのと、つぼみのような形のものとがあり、その小さい方を選んで作られたとのこと。
うーむ、センス良く、時間をかけて作られた作品に心打たれるとともに、世の中の大きな出来事などなど見ているようで見ていない自分であることを省みました。
コロナ禍 親しんでいた方たちのご逝去 首相の交代 ・・・たくさんのことがあり、2020年から2021年に いろいろなことが引き継がれます。
私たちの住む国、日本は法治国家です。人間ですから、すべてに完璧であることを求めることはできませんけれど、大きな責任のある立場にある人は、有徳の人であってほしいと願います。 家族を拉致された国民が長年家族に再会できない悲しみの中にあるときに、談笑しながらゴルフに興じたり、法に触れることをして虚偽の答弁を少なくとも118回していたことが衆院調査局によって明らかになっているのに「私が知らない中で行われていた」と平気でいう最高責任者が日本代表として海外でいろいろな発言をしてきたこと、これからも国会議員であり続けようとしていること、情けなく、腹立たしいです。こういう人を守るために、公的な書類を改ざんしたり、シュレッダーで書類を破棄したり、そうした仕事を命じられて耐えられなくなり、いのちを自ら断った方もいるのに「反省の上に立って国民の信頼を回復するためにあらゆる努力を重ねていきたい」と述べる人・・・四文字塾語で申しますと「厚顔無恥」でしょうか。「厚顔無恥」の政治家・上司に「滅私奉公」させられることがこれ以上ない2021年になりますように。
日本は「法治国家」であって、曲がったことをそのままにしてしまう「放置国家」でないことを新たなる年、2021年にはしっかりと示し、希望と誇りを抱いて歩める日々となりますように。部下の失敗を引き受けて自分の責任だと職を去る人物が以前は大物といわれる人の在り方でした。自分に責任のあることを「私は知らなかった」と部下になすりつける人のことを今は大物というのでしょうか。それは違うと思います。百歩譲って、本当にご存じなかったとすれば、それはそれで大変お気楽な「裸の王様」ということになりますね。どちらにしても法治国家の国会議員にふさわしいかたとは、とてもとても私には考えられません。
世界で一番貧しい大統領と呼ばれたウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領の言葉を思い出します。
◇ お金の好きな人が政治家になるのは、大変危険です。汚職の原因になります。政治家への不信、誰がやっても世の中は変わらない」、同じことだという気持ちが生まれ、政治に期待しない人が多くなるのは、試合を捨て、試合場を後にすることです。それこそが汚職を生んでしまうもとになります。
私、ムーミンパパは、賄賂を受け取ることだけが汚職だとは思いません。政治への不信感を国民に強く抱かせてしまうことは、大変な汚職だと思います。真面目に歩んでいる人を政治に幻滅させ、誇りや希望を奪い取る言動を続けるのは、立派に汚職だと思います。誠実ということばも死語にしてしまう在り方は、恐るべきものだと思います。
せっかくの大つごもりに、不勉強な私が生意気なことを書かせていただいたこと、お詫びいたします。
きたる年こそ すてきな年に!! 佳い年をお迎えください。
最近のコメント