山菜 ・・・ 一句のご縁から
私の住んでいる地元にある「中将姫誓願桜」が花開く時期に設置される投句箱に応募した一句 ・・・それがご縁となって、たくさんの山菜をいただきました。
ツクシ・ヨモギ・ワラビ・ゼンマイ・タラの芽など・・・それも、下処理を済ませてすぐに活用できる状態にしてくださって ・・・ 思わぬことでしたから、感激しております。
昨年春に投句した句が、今年の花が咲いて足を運んだら、入選していた箏が分かりました。
入選句を記した賞状、そして筆で記してくださった美しい短冊、「中将姫」という美味しいお菓子など を届けてくださった方にこの句の背景をお話ししました。
昨年、この桜が咲く時期に行われる祭りの数日前につぼみの様子を見に訪れたときにこの桜の保存会の方々が中将姫誓願桜の周囲と広い境内全体を整備・整美しておられる姿を見かけ、心を打たれてこの句が生まれたのです、と。
その翌日、その話を伝え聞いた方が、山菜を持ってきてくださったのです。
そのお心がもったいなくて、とても食べるわけにはいかないと恐縮したのですが・・・ツクシは玉子和えに タラの芽は天ぷらに たくさんのヨモギは、ピザとヨモギ入りパンに、と登場してくれています。
味をしめて、というわけではありませんが、今年も投句させていただきました。来年、入賞していてもいなくても、そうしたことに左右されないご縁、郷土愛が育まれたことを感謝いたしております。 本当にありがとうございました。
今日も、良い日となりますように。
明日は日曜日。私の通うキリスト教会では、YouTubeで配信を受けて、各自、家で礼拝をささげることになりました。
最近のコメント