ミニトマト 成熟中
ちょっと安定しない天候ですが、菜園ではミニトマトが成熟中です。 何年か続けて育ててきたゴーヤを今年は一休みしてミニトマトの本数を増やしてみました。
このように色付き始めましたので、食べごろのを見落とさないようにちゃんと見にいこうと思います。
色付き始めた と書いて、昨年も書いたかもしれませんが、こんなジョークを思い出しました。
ある先生が、生徒の作文に「この頃、姉が色付いてきました」と書いてあるのを読んでドキッとしました。 独身の先生へのアピールかと一瞬思ったそうですが、そこは先生、すぐにこうコメントを書いたそうです。
「○○くん、漢字は正確に覚えましょう・・・」 ・・・もう、お分かりですね。
そうです。その生徒は、「柿が色付いた」と書いたつもりだったのです。
スマフォやパソコンでメールを打ったり、文章を書いたりしていると手書きで文章を書くときに漢字がなかなか出て来なくなってしまいます。意図的にスケジュール手帳や備忘録を手書きにするなど、筆記用具で文字を書く場面を設けることも心がけたいと思います。
良い種を蒔くと、きっと良い収穫が得られます。
さて、一分間で「さんずいへん」の付く漢字をあなたは何文字お書きになれるでしょうか。 よろしかったら、ご友人、ご家族で一度チャレンジしてみてください。 事前に まず、お一人で 「てへん」 「ごんべん」など トレーニングしてからでも よろしいですよ。
さて、今日も、良い日となりますように。
最近のコメント